ページトップ

指定演題登録

登録締切

2025年5月7日(水)

演題登録方法

インターネットを利用したオンライン登録となります。
登録ページのリンクは本サイト最下部にございます。

登録内容

1. 文字数制限、略歴、顔写真の掲載

セッション名 抄録本文
文字数
略歴・顔写真
(抄録集掲載)
教育講演、特別講演、
特別企画、コアシンポジウム
800文字以内 掲載あり
シンポジウム、ワークショップ、
産業医講習会、
心身医学講習会
600文字以内 掲載なし

※演題名および筆頭著者、共著者の氏名・所属の英語表記(日本語表記と併記)をお願いします。

※制限文字数を越えますと登録が出来ませんのでご注意ください。

2. 入力についての注意点

図表の使用はできません。
英字および数字はスペースを含め半角で入力して下さい。
カタカナは全角をご使用下さい。半角カタカナは使用できません。

3. 登録演題の確認と修正

  • 演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。
    このパスワードと登録の際に発行されます登録番号がなければ、演題の確認・修正はできませんので、ご注意ください。
  • 抄録内容は、「確認・修正画面」より登録締切日まで何度でも確認・修正が可能です。変更された抄録は更新され、最終変更された内容で登録されます。

4. ご略歴、お顔写真の抄録集掲載について

教育講演、特別講演、特別企画はご略歴及びお顔写真を抄録集に掲載いたします。
演題登録フォームに、ご登録をお願いします。

ご略歴について

年号はすべて西暦でご作成ください。
抄録集掲載の都合上、200文字以内でご作成をお願いいたします。

お顔写真について

抄録集掲載の都合上、編集させていただく場合がございます。
対応拡張子:jpg、png

利益相反(COI)開示について

COIに関する提示をご参照ください。

倫理的配慮について

下記にリンクされている倫理指針を熟読した上で、演題登録時にチェックボックス形式の質問に回答してください。

1.この演題は「ヒト(人間)を対象とした研究」ですか。

1.はい 2.いいえ 3.活動報告であり「研究」のカテゴリーには入らない抄録である。

※医療者を対象としたインタビューやアンケート調査も、「ヒト(人間)を対象とした研究」に該当します。

→「はい」の場合、下記の質問に回答してください。

  • 研究参加の自由意思の尊重
  • プライバシーの保護
  • インフォームドコンセント
  • 対象が受ける利益や負担への配慮

その他以下の指針に従って抄録を作成してください。

演題登録ページ

指定演題登録・修正

オンライン登録に関する
お問い合わせ

第66回日本心身医学会総会ならびに
学術講演会運営事務局

株式会社東北共立
〒982-0001 宮城県仙台市太白区八本松2‐10‐11
TEL:022‐246‐2591 FAX:022‐399‐7749
E-mail:jspm66@tohoku-kyoritz.co.jp