第62回脳循環代謝学

演題登録

採択演題

採択通知について

2019年10月8日(火)に電子メールにて採否結果をご連絡致しました。
内容は下記PDFからもご確認いただけます。

一般演題登録案内

演題募集期間

演題登録を締切りました

募集演題カテゴリー

シンポジウム
1 イメージングの進歩(PET・SPECT・MRI・CT・DSA・CFD・AI)
2 脳循環と脳微小解剖(毛細血管・リンパ・Glymphatic system・神経回路など)
3 中枢神経疾患に対する最新治療(神経再生・細胞治療・創薬・トランスレーショナルリサーチなど)
4 外科的血行再建と脳循環代謝(もやもや病・頚部頚動脈狭窄・頭蓋内閉塞性血管障害など)
5 血栓回収術における脳循環代謝
6 脳循環代謝とバイオマーカー(神経変性疾患・認知症・脳卒中・外傷・てんかん・脊髄疾患 など)
7 脳循環代謝と電気生理(神経変性疾患・認知症・脳卒中・外傷・てんかん・脊髄疾患 など)
8 Neurovascular unitの最新事情
9 各種動物モデルのアップデート
一般演題(口演・ポスター)
1. 神経画像 01 MRI/CT
02 PET/SPECT
03 超音波/NIRS/内視鏡など
2. 病 態 01 脳虚血急性期
02 脳血管障害慢性期/二次予防
03 頚動脈病変
04 もやもや病
05 脳動脈瘤/くも膜下出血/脳血管攣縮
06 脳出血
07 認知症、精神神経疾患の病態と治療
08 パーキンソン病関連疾患、神経変性疾患
09 てんかん、頭痛の病態と治療
10 小児脳疾患、神経救急
3. 臨床全般 01 Pre-hospital stroke careとstroke unit
02 tPA/血管内治療
03 DOAC
04 バイオマーカー
05 危険因子
06 脳損傷回復期の現状と課題
07 リハビリテーション
4. 基礎研究 01 脳血管障害
02 神経再生/幹細胞/細胞治療など
03 神経保護/遺伝子/低体温など
04 Neurovascular Unit/神経炎症
05 再灌流障害/静脈疾患/微小循環
06 神経回路機能異常/大脳基底核
07 実験モデル
08 その他の神経疾患基礎研究

応募方法

  • 2019年5月29日(水)~ 7月24日8月7日(水)まで演題登録用のホームページを開設いたしますので、この期間内に登録をお済ませください。締め切り時刻を過ぎますと演題登録用のホームページが使えなくなります。演題登録はこの演題登録用ホームページで完了するため、学会事務局に郵送するものは何もありません。
  • タイトルは全角文字で50字以内、演者は最大15名まで、施設は4施設まで、抄録文字数は全角文字で800文字以内です。この字数を超えると登録できませんのでご注意ください。
  • オンライン登録の受領確認は電子メールでのみ行います。ご応募の際に必ず電子メールアドレスを入力してください。
  • 演題の採否結果については、電子メールでご連絡いたします。
  • オンライン登録はUMIN(大学医療情報ネットワーク)事務局の全面的な支援のもとに運営されています。

発表形式

  • シンポジウム(一部演者指定)
  • 一般演題(口演)
  • 一般演題(ポスター)
  • ※シンポジウムのタイトルや内容は都合により変更になる場合がございます。
  • ※発表形式はプログラムの都合上ご希望に添えない場合があります。 プログラム委員会にご一任ください。
  • ※一般演題(ポスター)には「最優秀演題賞」を設け、11月29日(金)の会員懇親会にて表彰いたします。

応募に関するお願い

筆頭者は学会員である必要がございます。筆頭者は演題登録前に必ず入会手続きをお願いします。
入会申込用紙は学会事務局ホームページよりダウンロードください。採択演題は学会機関誌「脳循環代謝」に掲載されます。
外国人留学生の方は総会参加費の免除がございます。所属長の推薦状をご提示ください。

利益相反

学会当日の発表の際に、利益相反について脳循環代謝学会の指針に沿って開示していただきます。

注意事項

UMINオンライン演題登録システムでは、Internet Explorer、Safari、Firefox、Google Chrome以外のブラウザでは演題登録できません。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。

オンライン演題登録システムFAQはこちらをご参照ください。

■暗号通信について

オンライン登録および修正は、暗号通信の使用を推奨いたします。 暗号通信を使用しませんと、第三者によりあなたのパスワードが盗聴される可能性がございます。暗号通信を使用することで演題・抄録を無断削除したり、改竄したりすることを防ぐことができます。
ただし、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題があるか、ブラウザが古い場合など)もありますので、その際には平文通信をご利用ください。
平文通信においては、パスワードが盗聴される可能性がございますので、ご注意願います。

■パスワードについて

抄録を最初に登録するときに登録者本人に任意のパスワードを決めていただきます。整理番号、パスワードに関しては登録者の管理となります。セキュリティの都合上、問い合わせには一切応じられませんので、必ずメモをとるなど保管するようにしてください。
登録された演題の修正を行う場合、演題応募時の整理番号とこのパスワードを使用します。演題募集締め切り期限前であれば、何回でも演題の修正・確認が可能です。

登録画面

暗号通信が使えない場合に平文通信をご利用ください。

お問い合わせ先

学会への入会・住所変更および会費について

日本脳循環代謝学会事務局
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学脳神経内科内
TEL: 086-235-7365 FAX: 086-235-7368
E-mail: cbfm-office@okayama-u.ac.jp
https://cbfm-okayama.wixsite.com/jsbcfm

学術集会に関するお問い合わせ先

第62回日本脳循環代謝学会学術集会 運営事務局
株式会社東北共立
〒982-0001 宮城県仙台市太白区八本松2-10-11
TEL: 022-246-2591 FAX: 022-246-1754
E-mail: brain2019@tohoku-kyoritz.co.jp